top of page
訪問介護

介護職員・ホームヘルパーが、利用者様のお宅に訪問して、日常生活の援助を行い、より自立した生活をしていただくためのサービスです。介護保険制度においては、ケアマネージャーが作成したケアプランに基づいて「身体介護」「家事援助(生活援助)」の2区分に分けられた援助を行います。

 

身体介護とは

排泄・食事介助

清拭・入浴

身体整容

体位変換

移動・移乗介助

外出介助

起床及び就寝介助

服薬介助

自立生活支援のための見守り的援助

 

生活援助とは

掃除

洗濯

ベッドメイク

衣類の整理・被服の補修

一般的な調理

配下膳

買い物・薬の受け取り

 

介護保険サービスの対象外について

介護保険のサービスは、介護対象になる方のみ受けることができるもので、それ以外の方(ご家族等)の部屋の掃除や調理は行うことができません。また介護保険は、日常の生活のお手伝いを旨としていますので、以下のようなことは介護保険サービスの対象外となります。

・換気扇の掃除やコンロ磨き

・床のワックスがけや庭の掃除、大掃除

・植木の水やり

・ゆっくりショッピングを楽しみたい

・婚式に出席したい

・美容院に行きたい

・お墓参りに行きたい

・散歩に行きたい

オハナきたケアセンター 訪問介護
オハナきたケアセンター 訪問介護 生活援助

tel 075-411-0208

お問い合わせ

オハナきたケアセンター 〒603-8157 京都市北区紫野宮東町10番地1船越ビル2階

オハナきたケアセンター きょうと福祉人材育成認証制度

Copyright © 2015 OHANA KITA CARE CENTER. All Rights Reserved.

bottom of page